ホヌアよーこりんです
こんにちは。

少し前のお話、ある人の話題になり「その人を崇拝してるの?」と聞かれました。

そういえば、わたしが誰かを崇拝したことって今まで一度も無いなーと氣付きました。
子どものころから
わたしはちょっと冷めたところがあり、何かや誰かに熱狂することがない。

自分が学んできた中で
自分が持っていない知識や、師匠の良いところは吸収するが
盲信することはない。
師匠も人間なので、わたしたちと同じく完全ではない。

いつもどこかで俯瞰しながら、学ばせてもらってきました。

崇拝することと嫌いになることは紙一重やとも思っていて
世の中を見ても、”大好き”がある日”大嫌い”になることは結構多いです。(本人曰くきっかけはあるのだが)

宇宙の法則として
陽極まれば陰に傾こうとするし、また逆もしかり。
バランスを取ろうとしていて、すべてがその時の最善です。

なお、わたしは心が大きく揺れ動くことが苦手なので、
小さく揺れることはあっても、常に中庸近くを漂っていたいなぁと。
それが「自分軸」ってやつなんかなぁと最近思います。

それでは、今日もステキな一日を。
よーこりんでした。