ホヌアよーこりんです
こんにちは。

「〇〇しない」シリーズ続きます。
今日は、ヨガ哲学の視点から。

ヨガ哲学に、アッビャーサとヴァイラーギャという教えがあります。

アッビャーサは、日々練習を重ねること。
ヴァイラーギャは、結果に執着しないこと。
この二つは常にセットです。

ヨガでも何でもいいんですが、練習を重ねていくとどうしても欲がでてきます。
もっと!もっと!と。
これだけやってるんだから、頑張ってるんだから、
自分の思い通りの結果が欲しい!って。

だけど、その執着を手放す。
ただ、淡々とやり続ける。

目標や夢はあっていいんです。
それと、結果に執着するのは少し違います。

目標や夢の設定をしたら、ひとまず横へ置いて一旦忘れる。
最初に設定をしたら、日々はわざわざそこにフォーカスしないこと。

人ってどうしても、結果に期待したり執着したりしちゃいますけどね。
わたしだってそうです。
そんな時は、「あっ、執着してるなーワタシ」って氣付くだけでまずはOKです。

そこからは、そのことを電車から見える景色のごとく後ろに流して
また、日々の積み重ねをするだけです。
それを続けた者にだけ、思ってもみない結果がギフトで届きます。

それでは、今日もステキな一日を。
よーこりんでした。