ホヌアよーこりんです
こんにちは。

人間は多数の中にいると安心します。
特に、日本人は。

大勢の中で、自分だけ違う意見を言いにくい風潮がありますよね。

それは、人にどう見られているか?がとても氣になるから。
集団で生きる生きものだから、ある意味仕方ない部分もあるんでしょうけど。

ドラマや映画で見る、戦時中をイメージしてみてほしいんですが
自分だけ「死にたくない」とは言えないんよね。
国が「死ね」と言えば、喜んで(表向きだけやとしても)死んだご時世です。

コロナ禍はまさに、それと同じことが起こらされたとわたしは思ってます。
飛躍しすぎですか?
わたしはそうは思いません。
マスク警察がいたり、県をまたいで外出するなんて信じられない!と言う人もいましたよね。

まぁ、当時と今とで
一体何が変わったの?ってわたしなんかは思います。
何ひとつ変わっていないです。
変わったのは、人々の多数意見だけ。
政治家でも国でもなく、怖いのは集団意識やな、とあの時実感しました。

これから先も、また同じような茶番が始まるかもしれません。
その時に、多数に流されない自分でいたいと思っています。

それでは、今日もステキな一日を。
よーこりんでした。